電子工作単3電池で動くWiFi温湿度計の製作方法 【はじめに】 当ブログでの電子工作では温湿度計がしばしば登場しますが、決して温度計マニアではありません。各電子部品メーカから多種多様なセンサーが発売させており、特に温湿度計は数多くの種類がありとても興味深く、つい動かしてみたくなりま...2023.02.24電子工作
電子工作Sensirion社 SEN55を使用した空気質測定器の製作 【はじめに】 まだ寒さ厳しいこの頃ですが2月以降は花粉の飛散が始まり花粉に悩まされる季節となってきました。またアレルギーの発生原因となるハウスダストなどの微粒子量と実際の人体に現れる症状との相関性を測る事が出来るのかについて興味が出...2023.02.16電子工作
電子工作SHT85で屋外温湿度計の精度改善を行う 【はじめに】 屋外の温湿度計測として防水ケースで作成した筐体にSHT31を内蔵し温湿度を測定していましたが、始動後、数か月から半年程度で湿度の計測値が正常値より常に20%程度上昇してしまい、精度のある測定できなくなる症状が発生してい...2023.02.02電子工作
電子工作M5STACK ATOM TailBATの充電不具合を解消する 【はじめに】 本日はご参考になればと思い、M5Stack社のATOM TailBATの充電不具合が発生した場合に元通りに充電ができる様にする修理内容を記事にしました。全ての充電不具合がこの方法で改善できるかはわかりませんが一度試して...2023.01.21電子工作
電子工作M5Core INK NTP時計 天気予報付き の製作 M5Coreinkを使ってNTP(Network Time Protocol)から時刻を取得することで正確な時刻を表示することができる時計を作ってみました。折角ネットワークに接続するので時刻だけでなく天気予報についても気象庁サイトより取得...2023.01.21電子工作