電子工作パーティクルセンサーSEN55で大陸からの飛来黄砂を観測して空気汚染状況をチェック はじめに2023年4月12日から13日の午後にかけて大陸から沢山の黄砂が飛来したとのことで、この二日間は普段はよく見える10km程度先の山々もすっかりモヤっとかすんでいました。花粉によるものなのか黄砂によるものなのかは不明ですが私の身体にも...2023.04.15massa電子工作
電子工作紫外線計キットを組み立ててカナヘビ飼育ケース内の紫外線量を測定し飼育方法について考える はじめに我が家では2022年7月17日から近所で捕獲したカナヘビを飼育しています。22年末からの冬も無事に越して元気に暮らしています。カナヘビは家の中では比較的暖かいリビングで飼育しているのですが、12月~2月上旬の間のは枯葉や土の中、石の...2023.04.02massa電子工作
電子工作Bosh社製BME680のBSEC libraryの使い方(温度補正手順記載あり) はじめにBosh社のガスセンサーであるBME68xシリーズは気温・湿度・気圧・ガス抵抗値が測定できる環境センサーですが、Bosh社が提供しているBoschSensortecEnvironmentalCluster(BSEC)ライブラリーを使...2023.02.18massa電子工作
電子工作Sensirion社 SEN55を使用した空気質測定器を製作してPM2.5の測定を行う はじめにまだ寒さ厳しいこの頃ですが2月以降は花粉の飛散が始まり花粉に悩まされる季節となってきました。アレルギーの発生原因となるハウスダストなどの微粒子量と実際の人体に現れる症状との相関性を測る事が出来るのかについて興味が出てきたため、以前製...2023.02.16massa電子工作
電子工作Sensirion SHT85で屋外温湿度計の精度改善を行う はじめに屋外の温湿度計測用として防水ケースで作成した筐体に高精度と言われるSHT31を内蔵して温湿度を測定していましたが、屋外での使用開始後、数か月から半年程度で湿度の計測値が正常値より常に20%程度上昇してしまい、精度の良い測定ができなく...2023.02.02massa電子工作
電子工作MQ-3を使った簡易アルコールチェッカーの測定精度を上げる -ESP32のADCについて- ADCの応用編後編で測定精度の向上を試してみましたが、M5StickCのマイコンであるESP32の理解を深めるためにさらなる測定精度向上を目指してみました。アナログ電圧の測定精度を向上させるポイントはADCの変換精度になりますが、ESP32...2023.01.20massa電子工作
電子工作MQ-3を使った簡易アルコールチェッカーの製作 -線形性の改善- 前回簡単に動作確認をしましたが、今回はもう少しデバイスの仕様を考慮した電子工作をしたいと思います。インターフェース電圧センサーの電源電圧が5Vであることから、センサーの出力電圧値は5VMAXとなる可能性があります。一方でM5stickCのア...2023.01.20massa電子工作
電子工作MQ-3を使った簡易アルコールチェッカーの製作 はじめに令和4年4月より改正道路交通法施行規則が順次施行され、安全運転管理者による運転者の運転前後の目視等による酒気帯びの確認が義務化され、確認記録は1年間の保管が義務付けられます。さらに令和4年10月からはアルコール検知器による検査が義務...2023.01.20massa電子工作
電子工作Bosh製BME680ガスセンサーによるCO2濃度測定の考察 はじめに我が家に設置している各部屋の温度や湿度、CO2濃度を測定するために作成した室内空気環境モニターで使用しているセンサーについての考察です。CO2濃度の指標としては厚生労働省の建築物環境衛生管理基準では、空気環境の基準として、CO2濃度...2023.01.19massa電子工作
robotプログラミング・フォロ スピークの内部回路をさくっと解析してみました はじめに2022年10月発売のフォロを購入しました。以前より数種類のフォロがシリーズで発売されており気になっていたのですが、従来モデルには無い機能「おしゃべりをする」というスピーク版に魅せられてついに購入しました。組み立ては大人で二時間ぐら...2023.01.18massarobot